家賃滞納ブラックリストいよいよ・・・

大手賃貸保証会社を中心に家賃滞納者のデータベースを作成して、早ければ今春にもそのデータ
ベースが動き始めるようです。
データベースは100万人とも言われ、どのようなデータベースになるのか今後どのような対応に
なってくるか注意深くみていく必要があります。

さて、入居者の立場からすれば家賃を滞納したことによって、ブラックリストに掲載され、今後
部屋を借りる際に拒否されることが懸念されます。

賃貸保証会社や管理会社からすれば、同じ家賃の支払いが遅れる場合でも、入居者の態度によって
まったく違う印象になります。

賃貸保証会社や管理会社が最も嫌う入居者は・・・・

連絡が取れない入居者
「約束を守れない入居者」です。

家賃が遅れる場合、事前に連絡をいただける方、約束がどうしても守れないときにも連絡をいただける
方は信用度が高くなります。
家賃は遅れないに越したことはありませんが、やむをえない場合、事前に連絡をするか、しないかの
誠意の差が重要です。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントフォーム

名前:
メール:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


メニュー
  • 家賃滞納サポートセンターとは
  • 家賃滞納にお困りの大家様へ
  • 賃貸経営無料診断
  • 家賃支払にお困りの方へ
  • 個別無料相談窓口
  • Q&A
  • プライバシーポリシー
過去記事
プロフィール
茨城家賃滞納サポートセンター
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

このページの先頭へ